※マイページログインメールアドレス・パスワードは、初回お申込み時にご登録頂きます。
> パスワードをお忘れの方
<オンラインクラス有> このコースでは、Vmware vSphereを使用することで、構築したIT環境でどのようにサーバ仮想化技術が使用されているのかを効率的に学習していきます。実習を通してVmware vSphereの主要機能を効率的に復習する方にも最適です。
システム・仮想基盤構築トレーニング(仮想化分野)
価格 154,000 円(税込)
ABK001101106
●コースの紹介 ●サーバ仮想化の概要 ・サーバ仮想化の特徴 ・仮想化方式 ・VMware vSphereとESXi ・vSphereへのログイン ●仮想マシン作成 ・仮想マシンについて ・仮想マシンの作成 ・VMware Tools ●vCenter Server ・VMware vCenter Serverの概要 ・vCenter Serverアプライアンス ・vCenter Serverの操作 ●仮想ネットワーク ・仮想ネットワークの概念 ・仮想スイッチ ・ネットワークポリシー ・仮想ネットワークの考慮事項 ●ストレージ ・ストレージの接続形態 ・ESXiで使用可能なストレージ ・LUNとVMFSデータストア ・FCストレージ ・IP(iSCSI/NFS)ストレージ ●仮想マシン管理 ・クローンとテンプレート ・仮想マシンのカスタマイズ ・vMotion ・ストレージvMotion ・クロスホストストレージvMotion ●リソース管理 ・CPU/メモリの動作 ・リソース予約と制限、シェア ・リソースプール ・リソース監視 ●HA/DRSクラスタ ・クラスタとは ・vSphere HAの仕組み ・アドミッションコントロール ・vSphere DRSの仕組み
・実習を数多く行って頂きますので、基本的なPC操作スキルが必要となります。 ・以下のコースを受講されたか同等の知識をお持ちの方 - N606 ネットワークファーストステップ - IT400 システム仮想基盤構築トレーニング(ストレージ分野) ・必須ではありませんが、学習をスムーズに進める為に次のコースの受講もお勧めします。 - VM100 仮想化概要 <オンラインクラスにご参加の方へ> 【メールアドレスが必要です】 オンラインクラスでご参加される場合、資料表示や講師とのコミュニケーションや演習機材へのアクセスのために、以下のソフトウェアを使用いたします。 ご受講開始までに以下をご準備ください。各ソフトウェアのインストール手順やZoomのミーティングIDについてはお申込み完了後にお送りいたします。 ・Zoom ・Cisco AnyConnect ・ブラウザ(Internet Explorer8以降、Edge、Firefox、Chrome) ※各ソフトウェアの使用および受講に際し、必要となるシステム要件は以下の通りです。 ・システム要件 インターネット接続環境−有線または無線ブロードバンド(3Gまたは4G/LTE)/インターネット接続可能なPC/スピーカーとマイク−内蔵、USBプラグイン、またはワイヤレスBluetooth/追加モニター(オプション)*推奨 ・サポートOS Windows 8または8.1/Windows 10 ・プロセッサ、RAMの要件 プロセッサ:デュアルコア2Ghz以上(i3/i5/i7またはAMD相当)/RAM:4GB
※研修会場、研修開始時間は送付される受講票にてご確認ください。 ※最新情報はポータルサイトで御確認下さい。
Azure IoT サービスによるデバイス管理とストリーム データ分析の実装
88,000円JPY
1日間
【PDU対象】SEのためのクラウドサービスの仕組み〜AWS、Azure徹底活用〜[13PDU付]
110,000円JPY
2日間
実機で学ぶデスクトップ仮想化入門 −Citrix Virtual Apps and DesktopsとVMware vSphere−
38,500円JPY
実習 UNIVERGE PFシリーズによるSDN構築
49,500円JPY
サーバー仮想化基礎
44,000円JPY