※マイページログインメールアドレス・パスワードは、初回お申込み時にご登録頂きます。
> パスワードをお忘れの方
組織活動に必須な情報資産をコンピュータウィルスや不正侵入、内部犯行などから守るために重要な組織として総合的なセキュリティ対策(セキュリティマネジメント)について学習します。 セキュリティポリシーの策定手順を中心にセキュリティマネジメントの全体像を理解します。
申し訳ございません。この講座の申し込み受付期間は終了しました。
1.セキュリティマネジメント概要 ・セキュリティマネジメントとは ・セキュリティポリシーとは ・セキュリティマネジメント関連の標準化組織 ・セキュリティマネジメント関連の標準 2.ISO27000シリーズ ・ISO27000シリーズ概要 ・認証制度 3.セキュリティポリシー策定手順 ・セキュリティポリシー策定手順概要 ・セキュリティポリシーの運用・管理ポイント 4.リスク分析 ・リスク分析とは ・GMITSのリスク分析手法 ・その他のリスク分析手法 5.個人情報保護 ・個人情報保護とは ・個人情報保護のガイドライン
以下のいずれかのコースを修了、または同等知識をお持ちの方。 ・「インターネットセキュリティ技術」 ・「インターネットセキュリティ技術(実習編)」 ・「技術者のためのセキュリティ基礎(eトレーニング)」 <オンラインクラスにご参加の方へ> ■遠隔ライブ受講について■ <■本コース受講にあたっては、事前の準備が必須となります。> お申込みの前に、事前準備をご確認ください。また、ご受講の際は、必ず研修開始前までにご準備ください。 ◎事前準備 ◆遠隔ツール :Zoom Zoomに関する準備手順は、Zoom受講マニュアルよりご確認ください。 https://www.neclearning.jp/training/remotelive/pdf/Zoom.pdf ◆教材 :電子教材 研修開始7日前以降に送付いたします。以下の件名のメールよりダウンロードしてください。 「[開催番号]NECマネジメントパートナー 研修サービス 教材/補助資料ダウンロードURL通知」
コンプライアンス推進のための情報セキュリティコース
12,100円JPY
2ヶ月
情報セキュリティと個人情報保護法の実践コース
27,500円JPY
1日間
内部統制の基本と実務の具体例
39,600円JPY
速習! 標的型攻撃メール対策
4,400円JPY
1ヶ月
そのとき、どうする?情報セキュリティ事例20選