【ねらい】
1.話す力を高めるために必要な要素を理解する
2.ほめ方、叱り方、忠告、提案、指示、命令の仕方・受け方など、職場の日常的な状況の中で、特に注意が必要な話し方を取り上げ、それらを伸ばす方法とポイントを学ぶ
3.講師のアドバイスにより、自分の話し方の傾向を知り、長所を伸ばすための気づきを得る
【概要】
「話の力」は、話し方とともに、相手の心理を理解する力や聴く力、話の持っていき方や構成、話の内容、適切な例や例え話、そして、話し手の人間性や熱意などの相乗作用で成り立っています。
このセミナーでは、単に表面的な技術としての話術ではなく、相手と真剣に向き合いながら、相手の好意とやる気を引き出し、人を動かす「ことば」の力を身につけます。担当講師から個別のフィードバックで、自身の改善ポイントを確実につかみます。
【特徴】
PowerPointによるスライドやテキストは使用せず、数多くの演習とそれに対する講師からのフィードバックを中心に進めます。理論は分かったけれど、実際できるようになったのかが不安ということがないよう、ご自身の話し方に自信を持って職場にお戻りいただけるよう研修を進行します。