※マイページログインメールアドレス・パスワードは、初回お申込み時にご登録頂きます。
> パスワードをお忘れの方
IPv4アドレスの枯渇が現実となり、IPv6の利用が本格的に広がりを見せています。この研修では実習を通してIPv6の基礎から実践的ネットワーク構築手法までを学ぶことで、IPv6をIPv4と同様に使いこなすことができるようになることを目的とします。IPv6を使った基本的なネットワーク構築から、トンネリングまでを実習で学びます。
申し訳ございません。この講座の申し込み受付期間外です。
1. IPv6概論 IPv4の現状と枯渇対策、IPv6の仕様と実装状況について学習します。 2. IPv6のアドレス IPV6のアドレス表記とユニキャストやマルチキャストなどのアドレスタイプについて学習します。 3. IPv6の動作の仕組み IPv6アドレスの割り当て手法や通信手順(アドレス解決)について、ICMPv6の機能とともに学習します。 4.IPv6ネットワークの設計 IPv6ネットワークの設計・構築についてアドレッシングの仕様とネットワークサービスの構成について学習します。 5.Ipsecと移行技術 IPv6で必須実装となるIpsecについて学習します。またIPv4からIPv6ネットワークに移行するための移行技術(トンネリング)について学習します。 実習 1.IPv6アドレスの表記 2.IPv6アドレスの設定 3.IPv6ネットワーク構築 4.IPv6ルーティング 5.トンネリング(6rd)
・TCP/IP(特にIPv4/ICMPv4)に関して機能等の理解を有する方 ・ネットワークサービス(ルーティング、WWW、DNS)の機能について理解を有する方 ・Windows OSのコマンド入力やネットワーク設定など基本操作が可能な方 ・CUIによるネットワーク機器の設定操作が可能な方
-
【情報技術シリーズ】ネットワーク TCP/IP Step1
41,800円JPY
6ヶ月
早わかりTCP/IP
24,200円JPY
2ヶ月
IPv6ネットワーク構築実習 〜IPv6移行技術、サーバ構築、導入事例〜
132,000円JPY
2日間
【情報技術シリーズ】ネットワーク TCP/IP Step2
TCP/IPプロトコル解析
77,000円JPY