≪技術英語の書き方シリーズ第二弾≫
テクニカルライティングの4コースは、より正確でクリア、かつ自然な英語が書けるようになることを目的としています。
英語を母国語としないライターによく見られる間違い(そのほとんどは英語への直訳に起因)を指摘し、それをどう訂正するかを確認することで、よい英語のライティングを身につけていきます。
各コースには、記述文の例が示され、センテンス訂正の練習問題や、フリーライティング提出のアサイメントなどに取り組んでいきます。
「背景と目的の説明文を書く」篇では、その多くが直訳を原因とする、誤った言葉の選び方や時制を指摘し、曖昧で理解し難いライティングの問題点に焦点をあてます。
実際の技術論文あるいはレポートから序文と背景部分を抜粋し、記述文のモデルとして紹介しています。
◆このコースを修了すると、以下のことが身につきます。
・典型的な文法の誤りを正し、ライティングを向上する
・another/the other(s)を文法のルールに従って正しく使う
・比較表現を正確かつ簡潔に書く
・時制を正確に使い分ける
・性能や可能性の説明文で主語をはっきりさせる
・背景と目的の説明を簡潔に書く
講座に関するご質問は、helpkujira@athuman.comまでご連絡ください。