![]() |
【行動基準シリーズ】働き方の変革へのマインドセット + アンケート |
学習形態Learning Method | 価格Course Fee | レベル | 学習期間Learning Period | 開催時期 |
---|---|---|---|---|
![]() |
4,950円JPY | 実践 | 6ヶ月 | - |
働き方改革を体現する佐々木常夫氏による、働き方変革に取り組むマインドセットのための映像コースです。
働き方改革の本質とは何か、企業の在り方、個人の在り方について学習し、社員の主体性を引き出しエンゲージメントを高めます。


![]() |
【行動基準シリーズ】情報セキュリティの継続学習(JIS Q 27001:2014 対応) |
学習形態Learning Method | 価格Course Fee | レベル | 学習期間Learning Period | 開催時期 |
---|---|---|---|---|
![]() |
4,950円JPY | 初級 | 6ヶ月 | - |
このコースでは、以下の流れで学習を進めます。
1.Lesson 学習・・・情報セキュリティについて、5つの章に分けて学習します。
2.総合テスト・・・学習の習熟度を確認します。
●前提知識
以下のコースのうち、いずれかをすでに受講している、もしくはそれと同等の知識を有する方。
「今日から実行!事例で学ぶ情報セキュリティ 」
「実務に生かす!情報セキュリティの継続学習」
以上。


![]() |
【行動基準シリーズ】環境問題の基礎知識 |
学習形態Learning Method | 価格Course Fee | レベル | 学習期間Learning Period | 開催時期 |
---|---|---|---|---|
![]() |
4,950円JPY | 初級 | 6ヶ月 | - |
このコースでは、 ?地球環境問題とは何か
?日本で特に深刻な環境問題は何か
?個人/企業として環境問題にどう取り組むか
について学習します。
(ISO14001等の環境マネジメントシステムを導入した、もしくは導入を予定している組織など、環境保全活動に取り組む組織に所属している方を対象とした内容です。)
以上。


![]() |
【行動基準シリーズ】今日から実行! 事例で学ぶ内部統制 |
学習形態Learning Method | 価格Course Fee | レベル | 学習期間Learning Period | 開催時期 |
---|---|---|---|---|
![]() |
4,950円JPY | 初級 | 6ヶ月 | - |
「今日から実行! 事例で学ぶ内部統制」コースでは、
・内部統制とは何か
・内部統制の目的と必要性
・内部統制の具体的対策
・内部統制と法令の関係
について学習します。
会社で仕事をする上で、いかに内部統制が重要で、かつ日々の自分たちの業務に関係しているかを認識することが目標です。


![]() |
【行動基準シリーズ】ケースで学ぶ!パワーハラスメント(最新法制対応) |
学習形態Learning Method | 価格Course Fee | レベル | 学習期間Learning Period | 開催時期 |
---|---|---|---|---|
![]() |
4,950円JPY | 初級 | 6ヶ月 | - |
このコースは、全従業員を対象にしています。 厚生労働省の考え方や新法の考え方を基準とし、事例を通して自分の身になって考えられるコースです。 45分程度で、パワーハラスメントに対する適正な考え方を身につけることができます。 本コースに登場する人名、会社名について、仮名を使用してある場合、その人名、会社名は実在するものではありません。 偶然に実在の人名、会社名が存在していたとしても、本コースとは無関係ですので、あらかじめご了承ください。
DAE007361912

![]() |
【ビジネススキルシリーズ】今すぐ実践!ドラマで学ぶこれからのキャリアと働き方 |
学習形態Learning Method | 価格Course Fee | レベル | 学習期間Learning Period | 開催時期 |
---|---|---|---|---|
![]() |
4,950円JPY | 初級 | 6ヶ月 | - |
企業で働く社員(30代〜50代)が、所属組織における人材価値を高め、自身の自律的キャリア構築にむけた行動を起こせるようなマインドセットを行う。
・自律的キャリア構築の必要性について自分事としてとらえ、行動の必要性に気づく(情緒面に訴える動機付け)
・キャリア構築の基本的な枠組みについて理解する(ナレッジ定着)
・キャリア構築のための具体的な行動計画を作る(行動)


![]() |
【行動基準シリーズ】ケースで学ぶ!個人情報保護の最新対策 2020−2021年版(最新法制対応) |
学習形態Learning Method | 価格Course Fee | レベル | 学習期間Learning Period | 開催時期 |
---|---|---|---|---|
![]() |
4,950円JPY | 初級 | 6ヶ月 | - |
このコースは、全従業員(職場において主に個人情報の「利用者」の立場となる方)を対象にしています。
個人情報の最新動向に基づき、企業活動を行うなかで、まさに今注意すべき事柄について学習します。
また、実際に起こった事例を中心に用いて学習することにより、ビジネスシーンでの適切な対処方法が分かるようになります。
具体的には以下の学習をします。
・個人情報とは
・個人情報の持ち出し、保管、廃棄
・個人情報の活用とコンプライアンス
・個人情報保護の最新動向(最新法制や GDPR 等)


![]() |
【行動基準シリーズ】ケースで学ぶ!情報セキュリティの最新脅威 2020−2021年版 |
学習形態Learning Method | 価格Course Fee | レベル | 学習期間Learning Period | 開催時期 |
---|---|---|---|---|
![]() |
4,950円JPY | 初級 | 6ヶ月 | - |
このコースは、全従業員(職場において主に「情報の利用者」の立場となる方)を対象にしています。
情報セキュリティの最新動向に基づき、企業活動を行うなかで、まさに今注意すべき事柄について学習します。
今回は最もセキュリティの問題が大きいとされるメールのセキュリティに関して、近年の潮流や最新動向、対策まで学習します。
日常的な事例を用いて学習することにより、実際のビジネスシーンでの適切な対処方法が理解しやすいようになっています。
具体的には以下の学習をします。
・情報セキュリティとは
・悪意のメール攻撃
・メール攻撃の最新動向と対策(Emotet 等も含む)
・重要な情報の取り扱い


![]() |
【行動基準シリーズ】組織と個人を守る!スマートフォン時代の SNSリスク対策 |
学習形態Learning Method | 価格Course Fee | レベル | 学習期間Learning Period | 開催時期 |
---|---|---|---|---|
![]() |
4,950円JPY | 初級 | 6ヶ月 | - |
本コースは、全従業員(「SNS の利用者」の立場となる方)を対象にしたコースです。
SNS の個人利用が企業にあたえるリスクをきちんと認識し、 トラブルを避けて自分自身や組織を守る方法を学びます。


![]() |
速習! 標的型攻撃メール対策 |
学習形態Learning Method | 価格Course Fee | レベル | 学習期間Learning Period | 開催時期 |
---|---|---|---|---|
![]() |
4,400円JPY | 初級 | 1ヶ月 | - |
近年、特定の企業や組織を狙った標的型攻撃メールが急増しています。
標的型攻撃メールの手口はますます巧妙になってきており、誤った対応により組織の重要な情報が流出するなどの被害が発生する可能性があります。
本コンテンツは事例を交えながら、「標的型攻撃型メールとは何か?」から「見破るポイント」や「対処方法」までを学べます。

