![]() |
【行動基準シリーズ】情報セキュリティの継続学習(JIS Q 27001:2014 対応) |
学習形態Learning Method | 価格Course Fee | レベル | 学習期間Learning Period | 開催時期 |
---|---|---|---|---|
![]() |
4,950円JPY | 初級 | 6ヶ月 | - |
このコースでは、以下の流れで学習を進めます。
1.Lesson 学習・・・情報セキュリティについて、5つの章に分けて学習します。
2.総合テスト・・・学習の習熟度を確認します。
●前提知識
以下のコースのうち、いずれかをすでに受講している、もしくはそれと同等の知識を有する方。
「今日から実行!事例で学ぶ情報セキュリティ 」
「実務に生かす!情報セキュリティの継続学習」
以上。


![]() |
【行動基準シリーズ】ケースで学ぶ!パワーハラスメント(最新法制対応) |
学習形態Learning Method | 価格Course Fee | レベル | 学習期間Learning Period | 開催時期 |
---|---|---|---|---|
![]() |
4,950円JPY | 初級 | 6ヶ月 | - |
このコースは、全従業員を対象にしています。 厚生労働省の考え方や新法の考え方を基準とし、事例を通して自分の身になって考えられるコースです。 45分程度で、パワーハラスメントに対する適正な考え方を身につけることができます。 本コースに登場する人名、会社名について、仮名を使用してある場合、その人名、会社名は実在するものではありません。 偶然に実在の人名、会社名が存在していたとしても、本コースとは無関係ですので、あらかじめご了承ください。
DAE007361912

![]() |
【ビジネススキルシリーズ】今すぐ実践!ドラマで学ぶこれからのキャリアと働き方 |
学習形態Learning Method | 価格Course Fee | レベル | 学習期間Learning Period | 開催時期 |
---|---|---|---|---|
![]() |
4,950円JPY | 初級 | 6ヶ月 | - |
企業で働く社員(30代〜50代)が、所属組織における人材価値を高め、自身の自律的キャリア構築にむけた行動を起こせるようなマインドセットを行う。
・自律的キャリア構築の必要性について自分事としてとらえ、行動の必要性に気づく(情緒面に訴える動機付け)
・キャリア構築の基本的な枠組みについて理解する(ナレッジ定着)
・キャリア構築のための具体的な行動計画を作る(行動)


![]() |
【行動基準シリーズ】ケースで学ぶ!個人情報保護の最新対策 2020−2021年版(最新法制対応) |
学習形態Learning Method | 価格Course Fee | レベル | 学習期間Learning Period | 開催時期 |
---|---|---|---|---|
![]() |
4,950円JPY | 初級 | 6ヶ月 | - |
このコースは、全従業員(職場において主に個人情報の「利用者」の立場となる方)を対象にしています。
個人情報の最新動向に基づき、企業活動を行うなかで、まさに今注意すべき事柄について学習します。
また、実際に起こった事例を中心に用いて学習することにより、ビジネスシーンでの適切な対処方法が分かるようになります。
具体的には以下の学習をします。
・個人情報とは
・個人情報の持ち出し、保管、廃棄
・個人情報の活用とコンプライアンス
・個人情報保護の最新動向(最新法制や GDPR 等)


![]() |
【行動基準シリーズ】ケースで学ぶ!情報セキュリティの最新脅威 2020−2021年版 |
学習形態Learning Method | 価格Course Fee | レベル | 学習期間Learning Period | 開催時期 |
---|---|---|---|---|
![]() |
4,950円JPY | 初級 | 6ヶ月 | - |
このコースは、全従業員(職場において主に「情報の利用者」の立場となる方)を対象にしています。
情報セキュリティの最新動向に基づき、企業活動を行うなかで、まさに今注意すべき事柄について学習します。
今回は最もセキュリティの問題が大きいとされるメールのセキュリティに関して、近年の潮流や最新動向、対策まで学習します。
日常的な事例を用いて学習することにより、実際のビジネスシーンでの適切な対処方法が理解しやすいようになっています。
具体的には以下の学習をします。
・情報セキュリティとは
・悪意のメール攻撃
・メール攻撃の最新動向と対策(Emotet 等も含む)
・重要な情報の取り扱い


![]() |
【行動基準シリーズ】組織と個人を守る!スマートフォン時代の SNSリスク対策 |
学習形態Learning Method | 価格Course Fee | レベル | 学習期間Learning Period | 開催時期 |
---|---|---|---|---|
![]() |
4,950円JPY | 初級 | 6ヶ月 | - |
本コースは、全従業員(「SNS の利用者」の立場となる方)を対象にしたコースです。
SNS の個人利用が企業にあたえるリスクをきちんと認識し、 トラブルを避けて自分自身や組織を守る方法を学びます。


![]() |
【日本語学習】eTRY!日本語 JLPT N5 |
学習形態Learning Method | 価格Course Fee | レベル | 学習期間Learning Period | 開催時期 |
---|---|---|---|---|
![]() |
4,950円JPY | 初級 | 3ヶ月 | - |
eTRY!日本語 JLPT N5は、「eTRY!日本語 JLPT N5」と「eTRY!日本語 JLPT N5 Kanji」の2つのコンテンツがセットになった教材です。
会社や自宅でお使いのパソコンやスマートフォン・タブレット端末を使い、日本語能力試験(JLPT)対策学習と会話の練習を行うことができるeラーニング講座です。
【英語・中国語・ベトナム語訳付き】
会話文や文法説明、単語に英語・中国語・ベトナム語の訳が付いているため、学習者が母語で会話の内容・文法を理解してから日本語を学習することができます。
講義動画では、先生と生徒が日本語で会話をしますが、文法解説には翻訳が付いているため、初心者でもひとりで日本語学習に取り組むことができます。
【様々な形式での練習】
単語1つの学習でも、見る・聞く・入力する・声に出すといった多彩な練習を行い、語彙を定着させます。
【日常生活の中で触れるさまざまなタイプの日本語を多数収録】
具体的に、日常生活のさまざまな場面の中で、日本語がどのように使われているかを感じられるよう、多様なタイプの日本語の見本会話文を収録しています。
【30年にわたる日本語教育経験を活かして作られた確かな内容】
ABK(財団法人アジア学生文化協会)の30年の日本語教育の経験を活かし、文法をきちんと整理して、読解・聴解の試験の学習や会話の練習ができるように作られています。

